【八王子校】1年生情報番組本番です♪
2018年01月25日 【八王子校】1年生情報番組本番です♪
こんにちは

皆様、最近かなり寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか

先日の降雪により、八王子校は一面真っ白な雪景色に



放送芸術科の1年生は元気いっぱい、休み時間に雪だるま作りや雪合戦をして楽しんでいましたよ


鼻ににんじんを使っているところにこだわりを感じますね〜

さてさて、そんな雪や寒さにも負けず、昨日は1班の情報番組の本番でした
早速メイキング映像をご覧下さい〜
では、このような番組が出来るまでの過程を少しだけ覗いてみましょう
前日に、美術コースの学生は「建込み」といって、スタジオ内にセットを建てます

フローリングを敷いているみたいですが…まだどのようなセットになるのか想像できませんね〜

お
パネルが建って、セット内に装飾も入りました

リビング風のセットですね

照明コースの学生も入り、「ホリゾント」と呼ばれる壁に青空や雲を作ったり、
装飾品の凹凸を考えながらセットを均一に照らすことで、セットに息が吹きこまれますね


隣にもセットが建ちましたよ
こちらは2班の作品です
1班とはまた違う雰囲気ですね〜
2班の本番は来週なので、また後日ご報告しますね
さあ1班の本番の日がやってきましたよ


カメラコース、音声コースの学生も入り、
カメラリハーサル(出演者の位置を確認しながら、カメラで撮る画を決めます)
→ランスルー(一連を通して、本番と同じように動きます)
とスケジュールを組んで、本番に挑みます

「サブ」と呼ばれる副調整室に居るディレクターやスイッチャー、音や映像、照明を調整をする各コースの学生も緊張の様子でした

本番の30分はあっという間に感じたかもしれませんが、
その30分の番組を作るのはこんなに大変なんだなと勉強になったのではないでしょうか
大きなミスはありませんでしたが、どのコースの学生も小さなミスや反省点、次の番組制作への課題点があったと思います
その反省点や課題を次の番組制作に生かせるよう、頑張っていきますよ



この後も、2班、3班、4班の本番日が待っています

また次のブログでご紹介しますね

ここまで読んで下さりありがとうございました
八王子校
美術コース担当 後藤
メイキング映像編集=笹本


皆様、最近かなり寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか


先日の降雪により、八王子校は一面真っ白な雪景色に




放送芸術科の1年生は元気いっぱい、休み時間に雪だるま作りや雪合戦をして楽しんでいましたよ



鼻ににんじんを使っているところにこだわりを感じますね〜


さてさて、そんな雪や寒さにも負けず、昨日は1班の情報番組の本番でした

早速メイキング映像をご覧下さい〜

では、このような番組が出来るまでの過程を少しだけ覗いてみましょう

前日に、美術コースの学生は「建込み」といって、スタジオ内にセットを建てます


フローリングを敷いているみたいですが…まだどのようなセットになるのか想像できませんね〜


お



リビング風のセットですね


照明コースの学生も入り、「ホリゾント」と呼ばれる壁に青空や雲を作ったり、
装飾品の凹凸を考えながらセットを均一に照らすことで、セットに息が吹きこまれますね



隣にもセットが建ちましたよ

こちらは2班の作品です



2班の本番は来週なので、また後日ご報告しますね

さあ1班の本番の日がやってきましたよ



カメラコース、音声コースの学生も入り、
カメラリハーサル(出演者の位置を確認しながら、カメラで撮る画を決めます)
→ランスルー(一連を通して、本番と同じように動きます)
とスケジュールを組んで、本番に挑みます


「サブ」と呼ばれる副調整室に居るディレクターやスイッチャー、音や映像、照明を調整をする各コースの学生も緊張の様子でした


本番の30分はあっという間に感じたかもしれませんが、
その30分の番組を作るのはこんなに大変なんだなと勉強になったのではないでしょうか

大きなミスはありませんでしたが、どのコースの学生も小さなミスや反省点、次の番組制作への課題点があったと思います

その反省点や課題を次の番組制作に生かせるよう、頑張っていきますよ




この後も、2班、3班、4班の本番日が待っています


また次のブログでご紹介しますね


ここまで読んで下さりありがとうございました

八王子校



n-02773245 at 11:0 | この記事のURL | |